2023年4月
2023年
2023年12月27日
オンラインセミナー「多文化都市としてのジョージタウンと文化遺産の相乗効果」(2024年1月22日)開催のお知らせ
第6回となるアジア太平洋地域における無形文化遺産保護のためのオンラインセミナーを、マレーシア・ジョージタウン世界遺産事務所(GTWHI)ゼネラル・マネージャーであるアン・ミン・チー氏を講師に迎え、2024年1月22日に開催します。 マレーシア・ペナン島に位置するジョージタウンは、2008年にムラカ(マラッカ)とともに「マラッカとジョージタウン、マラッカ海峡の古都群」としてユネスコ世界遺産に登録されました。本セミナーでは、多文化・歴史遺産都市ジョージタウンを維持・管理するGTWHIの取り組みや課題…
2023年12月4日
<参加者募集>世界遺産条約制定50周年記念シンポジウム 世界文化遺産の50年:日本の貢献のこれまでとこれから
文化遺産国際協力コンソーシアムより、2024年1月20日(土)に開催される標記イベントについて参加者募集の案内がありましたので、お知らせいたします。 ⽇時 :2024年1⽉20⽇(土) 13:00 〜17:30 (開場 12:30) 会場 :京都大学 国際科学イノベーション棟 5階シンポジウムホール (〒606-8501 京都市左京区吉田本町 京都大学正門より徒歩2分) 開催⽅法 :対⾯開催/オンライン配信(YouTube) 定員 :対面:250名(⼊場無料・事前申込制)オンライン:無制限(事前…
2023年11月30日
第12回IRCI運営理事会を開催しました
2023年11月21日、第12回IRCI運営理事会をオンラインで開催しました。運営理事会には、理事10名に加え、河野俊行シニアフェロー、文化庁、文部科学省、外務省、堺市、中国・韓国の無形文化遺産に関するユネスコカテゴリー2センター(ICHCAP、CRIHAP)等が参加しました。 理事会では、2022年度事業及び2023年度事業の進捗について報告を行うとともに、2024年度事業計画案及び予算案が審議、承認されました。 2020年度以降、今年で4回目のオンライン開催となりましたが、円滑に審議が行われ…
2023年11月27日
<参加者募集>第41回無形文化遺産理解セミナー「コロナ禍のお祭りを考える―東京都台東区浅草・三社祭を事例として―」
アジア太平洋無形文化遺産研究センター(IRCI)が設置されている堺市博物館では、一般の方が無形文化遺産に対する理解を深められるよう、定期的に無形文化遺産理解セミナーやワークショップを開催しています。来る第41回セミナーは、IRCIとの共同企画として、東京都台東区浅草の三社祭をはじめとして、コロナ禍における日本の祭りを取り上げ、祭りがどのように受け継がれていくか考えます。 日 時: 令和5年12月17日(日)午後1時30分~午後3時(午後1時 開場) 会 場: 堺市博物館ホー…
もっと見る